緑内障

緑内障について

  • 緑内障は視神経に障害が起こって発症する慢性の進行性の病気です。進行すると視野の欠損が起こり、広がっていくことで失明にいたる例もあることなどから、軽視できない疾患として知られています。
    現時点で根治の方法はありませんが、早期発見、早期治療により、一生涯にわたり生活にに支障が出ない視力、視野を維持することができます。
    緑内障の初期は視野の欠損が小さく、自覚症状がないため、多くの方が気づきにくい特徴があります。また、小さな視野欠損は脳が自動的にカバーしてしまうことも気づきにくい原因となります。
    目の充血やものもらいなどで受診されて緑内障が見つかることも多いです。
    40歳を過ぎると、約5%の方にみられる疾患です。当院は緑内障の検査を定期的に受けることをおすすめしています。不安や疑問にも丁寧にお答えしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

  • 緑内障の原因

    緑内障の原因は、眼圧の上昇による視神経障害と言われていますが、日本人の場合、7割程度は眼圧が正常なのに発症しています。
    血液循環の関連や、眼圧への耐性に起因するものもあります。
    とはいえ、低い眼圧に保つよう治療を続けることで、症状の進行を抑制することができるので、やはり眼圧に着目することは非常に重要です。

  • 緑内障の種類

    正常眼圧緑内障
    正常眼圧緑内障は日本人に最も多いタイプで、眼圧は正常値の範囲に収まっていても視野の欠損が起こります。治療としては進行を抑制するために、眼圧を下げることを中心に行います。
    原発開放隅角緑内障
    眼球内にある房水の出口が詰まることで、眼圧が上がり発症します。
    閉塞隅角緑内障
    房水の出口側にある隅角で閉塞が起こり、眼圧が上がります。急性緑内障発作を起こした場合は早急に手術を行う必要があります。また、予防のための手術も可能です。

緑内障の検査について​

  • 緑内障の検査は痛みを伴うことは無いので安心してご利用ください。かかる時間は検査内容によって異なりますが、ある程度時間の余裕をもって来院されるようお願いいたします。

  • 眼圧検査

    眼圧は常に変化する特徴を持っているので、緑内障がある方の場合、ご来院されるたびに測定することが重要です。眼圧の測定方法は2種類あって、目薬状の麻酔を使った後に器具を直接接触させて測る方法と、空気をあてることで測る方法があります。緑内障が進行している場合は眼圧を下げることが望ましいので、測定と眼圧を下げる処置を根気よく続けていく必要があります。

  • 眼底三次元画像解析検査(OCT)

    光の干渉現像を利用して視神経の断面や網膜の厚さを測定する検査です。
    視野に異常が出ていない前視野緑内障の診断が出来たり、緑内障の進行程度を検査します。​

  • 静的視野検査(ハンフリー)

    静的視野検査(ハンフリー)は、視野欠損の有無を確認するために行います。左右の目それぞれで、装置から光が見えたことを、操作スイッチを押して調べていきます。かかる時間としては15分程度です。

緑内障の治療について​

  • 緑内障の治療は、今残っている視野をこれ以上失わないための治療で、一生涯に渡って治療を続けていく必要があります。

  • 点眼治療

    点眼薬で眼圧を下げます。病気の進行程度によって目標とする眼圧は異なります。数種類の点眼薬が必要な方も多いです。
    毎日決まった時間に点眼する必要があり、症状が無くても治療を中断するのはよくありません。点眼薬が合わない場合は、勝手に中止せず、主治医に相談しましょう。

  • レーザー・手術治療

    点眼薬を使用しても十分に低い眼圧にならなかったり、視野障害が進行していく場合には、レーザーや手術が必要になります。
    手術では、眼圧を下げるだけで視野を元に戻せるわけではありません。

  • 早期発見のために年に1度「眼科健診」を受けましょう

    緑内障を早期に見つける唯一の方法は、定期的に眼の健診を受けることです。緑内障は、早期発見・早期治療によって視野障害や視力低下をなどの症状を減らすことができる病気の1つです。
    40歳を過ぎたら年に1度は眼科健診を受けることをおすすめします。

ページ
トップ